2021年1月16日土曜日

 第二回 足守川視察を行いました。

 13時に大井小学校に集合し 日近川と足守川の合流地点を見学。


 二面橋より 現地を案内してもらいました。

橋も老朽化していて崩落の恐れがあります。

 

 

 

 

次に少し 下流の薬研掘の崩壊を視察。

竹藪が崩れて 川に土砂が流入しています。このままにしておくと 川がせきとめられ大井地区が湖になる可能性があります。

もちろん 下流にも流木や竹が流れてくるため 橋やイセキにひっかかって 被害が起こる可能性もあります。

 


次にソーラー計画地の近くをご案内いただきました。 3年前の豪雨の時にはこの道は冠水して 山から 大量の土砂が流入してきました。 万が一 この山の中腹を開発して太陽光のパネルが敷き詰められると さらに大量の土砂が流入する危険があります。



資料と動画で丁寧に説明をしていただきました。

大井地区連合町内会・足守地区連合町内会はこの地域に太陽光発電施設を建設することに反対しています。

 

 


 葵橋の水量計と川崎町を視察した後 中村の堤防が一部 低くなっている箇所を視察。

多くの医療関連・介護関連の施設 民家が洪水の危険にさらされています。

この箇所は緊急に対応を呼びかける必要がありますね。

 


 イセキが崩壊している箇所を応急修理していました。





2重堤防です。中村橋から越流した水をこの堤防で本流に戻したのではないか? と言われています。

 




河川内の樹木を伐採していますが 堤防の木も切ってますが 前回の西村さんの講座では堤防の木を伐採すると 木の根が腐り 堤防に穴があくと習いましたが 岡山県さん 大丈夫ですか?

 

 

 

昔はこの左側には 民家も施設も道路もなかったので 遊水地として 川の水を逃がしていたのだと思いますが それを現代まで そのまま 残していることに何か 意図があるんでしょうか?

 現在は民家・医療・介護施設が集中する地域なので 早急に対応しないと 人命にかかわると思われます。


鬼の城橋の南にでて 上土田の様子を視察して 視察を終了しました。

 

 

 

 

次回の会議は2月27日 土曜日午後5時より 足守公民館で行います。

参加の皆様お疲れ様でした。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿