第11回足守地区防災連絡会 議事録 2013.05.18 10時~ 足守公民館にて
参加者 原見・田中・山本(和)・森田・平田・藤田・山本(孝)
GWの猫バス報告 ボランティア活動だけではなく 被災した方の声を聞けたり 伊達市のお母さんと交流できた。よい経験になった。まだまだ復興には程遠い。(森田)
関東方面より岡山へ工芸家が多く移住している,福谷へも問い合わせがあり,先日案内して回った。福谷で134名の安心安全のメール受信者が存在している。土嚢と土を確保できたので 土嚢つくりをやってみたい。(山本(和))
地元の危険箇所の洗い出し・ため池の改修をした(田中)
土石流危険地域の調査がはいったが 何をしたのか どこをやったのか 結果がどうだったのか知りたい(山本(和)
安心安全の補助金があるが 何につかうか? 迷っている。リヤカー・防災グッズ・備蓄水・非常食 普段使わないものにお金を使うのがどうなのか? 疑問もある。(山本(和)
7月の会議に何か各地区からもってきてもらって 話しをしたい。(山本(和)
災害の体験談・学習会を年に一度でいいから やりたい。(森田)
学習の場と思ってはいっている 話がむずかしすぎる(坪井)
各地区連合町内会長、婦人会長、消防団分団長さんに呼びかけて 災害に関する情報交換ができればよい。(山本(和))
各地区に声をかける 情報を共有して 裾野を広げる (田中)
去年の「黒谷ダム学習会」は評判がよかった(原見)
情報共有 新しい人にはいってもらいたい
連合町内会長さんたちにも 加わってもらいたい(藤田)
両方の側面(連絡と学習)を合わせもつので分けてはどうか? (山本(和))
足守は安全だという認識があり 意識が薄い 地域の防災力を高めるため 防災の啓発をしていかないと(田中)
例えば ハザードマップを説明する会とか 具体的な学習会が必要(坪井)
年間の防災に関する予定表を各連長さんに出していただく 出席できない場合は出してもらう。
簡易水道を廃止して 上水道に切り替えていく家が増えているが 災害時に簡易水道があると便利、この遺産を活用できる方法はないのか? 考えてみたい(山本(和))
次回の予定 7/13 土曜日 午前10時より 和室にて
藤田さんから 各連長さんたちに招待状を送っていただく。
参加いただいた皆様 お疲れ様でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿