2012年7月5日木曜日

足守地区防災連絡会 第七回議事録



2012630日 午後1時より
参加者 連絡会 山本(和)さん 森田 坪井さん
    公民館 蜂谷さん 平田さん
             婦人会 原見さん 藤原さん 難波さん



黒谷ダム見学会の感想
     良い会で勉強になった
     目標していた人数も集まり 防災への意識の高まりを実感した
     田植えや溝掃除と重なり 参加者が少なかったのが残念

アンケート結果より
     福谷はよく知っている方が多かった
     逆に足守は知らない方が多い
     参考になった
     何回も実施していただきたい
     サイレンを鳴らして 足守中学校区で避難訓練をしてはどうか?
     何か問題が起きたとき指令を出す場所、系統など統一したものを情報として流す方法を決めてください> 行政への要望?
     非常食炊き出し訓練 地震や災害の学習会

婦人会より
     地元で猫袋をやってほしい
     年寄りが多いので 簡単でわかりやすい講座をしてほしい 

参加できなかった田中さんより
市の職員の方の説明がわかりやすかった
今後の課題 非常食の炊き出し・携帯電話の使用法など 民生委員さん 児童委員さんなども巻き込んで広めていく必要がある>10/21のメロン祭りなどのイベントも活用してはどうか?






今後のありかた
     あくまでも情報交換の場として 何か新しいことをやるのは予定がたたない
     福谷の安心安全ネットの代表として情報交換の場として参加している
     猫袋だったら たいした準備もいらないので いつでも可能
     備えることが大事
     班・組うちで要支援者リスト
     誰が誰を支援するのか? 細かい単位で地道に話をしていく必要がある
     避難場所をあげてください と 地域に投げかけるだけでも効果があった
     年に3回くらいの参加でいいのでは?
     台風前の時期にあわせて 一度集まってもらいたいと思う
     2回 7月 と 2
       分団長さん 連長さん 横の連絡をする会
     ベースの会議は毎月行っても良いが 連長さんたちへの召集は年2回で十分
     顔の見える関係を築くこと
進行>足防メンバーでやってほしい 連絡調整は公民館で






次回日程は
84日 土曜日 朝10時より お昼まで 1F和室にて
台風シーズン前に緊急時の情報交換をどのように行うか? ご相談したいとのことで
     連長さん
     婦人会さん
     分団長さん
     などにも参加していただき 台風シーズンへの備えにしたい